サガン鳥栖U-15「イタリア遠征」3日目
ステファーノ・グッゼーラ国際大会初日となる遠征3日目、午前中は、ユベントスの本拠地であるユベントス・スタジアムを見学に行きました。
伝統あるクラブの歴史や文化に触れることができ新たな気づきを得ることができました。

ユベントスのスタジアムツアーを終え、大会の会場に移動。
第1戦の相手は、Mirafiori(イタリア)。初戦ということで緊張感のある中でのキックオフ。


序盤は、硬さがみられ相手ゴール前までボールを運ぶことがなかなかできませんでしたが、前半20分コーナーキックからDF・岡英輝選手が押し込み先制点を奪います。1点リードする形で前半を終えます。
後半の立ち上がりに訪れたコーナーキックのチャンスをMF・川口敦史選手がボレーシュートを決め追加点を奪います。その後も、試合の主導権を握り決定機を数多く作ります。すると、後半15分にDF・安藤寿岐選手、16分にはMF・田口涼太選手が立て続けに得点をあげて4-0の結果で初戦を終えました。

明日は、予選第2試合目が予定されています。
チーム一丸となり予選突破を目指します。
応援よろしくお願いします。
また、レポートします。

ステファーノ・グッゼーラ国際大会
第1戦 サガン鳥栖U-15選抜 vs Mirafiori(イタリア)
4-0(1-0)
<スタメン>
GK倉富祐人
DF坂本空雅、岡英輝、安藤寿岐、鬼木健太
MF平島諒多、辛川翠、中村尚輝、田口涼太、中野伸哉
FW浦十藏
<サブ>
GK長瀬太陽
DF村田颯
MF川口敦史、川副泰樹、福井太智、今村元紀
FW楢原慶輝
<交代>
浦十藏→川口敦史
田口涼太→福井太智
辛川翠→楢原慶輝
鬼木健太→今村元紀
倉富祐人→長瀬太陽
坂本空雅→村田颯
安藤 寿岐→川副泰樹
伝統あるクラブの歴史や文化に触れることができ新たな気づきを得ることができました。

ユベントスのスタジアムツアーを終え、大会の会場に移動。
第1戦の相手は、Mirafiori(イタリア)。初戦ということで緊張感のある中でのキックオフ。


序盤は、硬さがみられ相手ゴール前までボールを運ぶことがなかなかできませんでしたが、前半20分コーナーキックからDF・岡英輝選手が押し込み先制点を奪います。1点リードする形で前半を終えます。
後半の立ち上がりに訪れたコーナーキックのチャンスをMF・川口敦史選手がボレーシュートを決め追加点を奪います。その後も、試合の主導権を握り決定機を数多く作ります。すると、後半15分にDF・安藤寿岐選手、16分にはMF・田口涼太選手が立て続けに得点をあげて4-0の結果で初戦を終えました。

明日は、予選第2試合目が予定されています。
チーム一丸となり予選突破を目指します。
応援よろしくお願いします。
また、レポートします。

ステファーノ・グッゼーラ国際大会
第1戦 サガン鳥栖U-15選抜 vs Mirafiori(イタリア)
4-0(1-0)
<スタメン>
GK倉富祐人
DF坂本空雅、岡英輝、安藤寿岐、鬼木健太
MF平島諒多、辛川翠、中村尚輝、田口涼太、中野伸哉
FW浦十藏
<サブ>
GK長瀬太陽
DF村田颯
MF川口敦史、川副泰樹、福井太智、今村元紀
FW楢原慶輝
<交代>
浦十藏→川口敦史
田口涼太→福井太智
辛川翠→楢原慶輝
鬼木健太→今村元紀
倉富祐人→長瀬太陽
坂本空雅→村田颯
安藤 寿岐→川副泰樹
サガン鳥栖U-15「高円宮杯 JFA 第36回全日本U-15サッカー選手権大会」(12/25)
サガン鳥栖U-15「高円宮杯 JFA 第36回全日本U-15サッカー選手権大会」(12/24)
サガン鳥栖U-15「高円宮杯 JFA 第36回全日本U-15サッカー選手権大会」(12/22)
サガン鳥栖U-15「高円宮杯 JFA 第36回全日本U-15サッカー選手権大会」(12/15)
サガン鳥栖U-15「高円宮杯 JFA 第36回全日本U-15サッカー選手権大会」(12/14)
サガン鳥栖U-15「高円宮杯 JFA 第36回全日本U-15サッカー選手権大会」(12/13)
サガン鳥栖U-15「高円宮杯 JFA 第36回全日本U-15サッカー選手権大会」(12/24)
サガン鳥栖U-15「高円宮杯 JFA 第36回全日本U-15サッカー選手権大会」(12/22)
サガン鳥栖U-15「高円宮杯 JFA 第36回全日本U-15サッカー選手権大会」(12/15)
サガン鳥栖U-15「高円宮杯 JFA 第36回全日本U-15サッカー選手権大会」(12/14)
サガン鳥栖U-15「高円宮杯 JFA 第36回全日本U-15サッカー選手権大会」(12/13)